タグ
万願寺とうがらし
手作り
ズッキーニ
なす
バゲット
入園&入学準備
ビオラ
オーブン
グリンピース
ストウブ
筍
白樺細工
ヒヤシンス
鯖
コリアンダー
じゃがいも
かぶ
ラズベリー
レモン
シコイワシ
記事ランキング
カテゴリ
全体 はじめに 日常、雑感 健康 雑貨 子育て:小学校 子育て:本、おもちゃ 子育て:子どもたち 子育て:遊び 子育て:お役立ちサイト 手作り:服 手作り:小物 花 お料理:パン お料理:ごはん お料理:素材 お料理:ケーキ、お菓子 動物 昆虫 家族旅行 家:カーテン 家:照明 家:キッチン コストコ 4月の料理 5月の料理 6月の料理 7月の料理 8月の料理 9月の料理 10月の料理 11月の料理 12月の料理 1月の料理 2月の料理 3月の料理 おでかけ 品種(家庭菜園備忘) 家庭菜園 4月の家庭菜園と植物 5月の家庭菜園と植物 6月の家庭菜園と植物 7月の家庭菜園と植物 8月の家庭菜園と植物 9月の家庭菜園と植物 10月の家庭菜園の植物 11月の家庭菜園と植物 12月の家庭菜園と植物 1月の家庭菜園と植物 2月の家庭菜園と植物 3月の家庭菜園と植物 英語 未分類 最新の記事
フォロー中のブログ
Elegance Style KICHI,KITCHEN 2 Don't Worry!... saveurs de i... ■ UNA CASITA ■ カフェしろくま あるてぱん。 楽しいキッチン 外部リンク
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
もうないと思って注文したスライスアーモンドが
ひょっこり出てきました。 スライスアーモンドを消費すべく、 アーモンドキャラメルを作って バゲットの上に乗せてラスクにしてみました。 ![]() バゲット厚7ミリくらい。 スライスアーモンドに対してキャラメルは少なめの方が かりっとして美味しかったです。 スライスアーモンドをキャラメルでコーティングした程度の量が 最適だと思われます。 アーモンドキャラメルが少し残ってしまったので HBで食パンを作ったときに乗せて焼いてみましたが これがまた美味しかった。 ラスクにするよりもこちらの方が個人的には好み。 バゲットですが、 作ってもクープが開きません。 下のとじ目が開くかというとそうではなくて、 一番火のあたりが弱い横の部分から開いてしまいます。 いっそのことクープ部分を横置きしてしまおうか。 今のオーブンともあとひと月半ほどのおつきあいなので クープのことは考えないようにします。 ←弱気 ストウブサークルに参加しています。 よろしくお願いします。 ![]() ご覧いただきありがとうございます。 「子育てスタイル」のランキングに参加しています。 ↓ クリックしていただけると励みになります。 ■
[PR]
by mamakulo
| 2013-06-04 11:37
| お料理:パン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||